「美味しい」はこの子達の頑張り。
賑やかな文化祭で盛り上がる校舎の一角で黙々と頑張る姿を見せてもらいました。
大きな声で注文を伝える子。
テキパキと調理する子。
出来上がった品を急いで届けに走る子。
互いに声を掛け合いながら自分の持ち場を一生懸命頑張る姿がありました。
あなた達が作ってくれた品を皆んな美味しそうに食べていたよ!
私はどれをいただこうかな?
きっと、どれも美味しいに違いない。
皆さんもご賞味あれ!
PTA副会長 大竹 里香
晃燿祭 空と海。〜夜の散歩は君と〜 (SSC生物部)
生物実験室は別世界でした。
見上げるとプラネタリウム。
手作りだというその光はとても優しく光っていました。
そして、小さな水族館。
淡水魚だけでなく海水魚もいて、心地よい音楽も流れていて癒しの空間でした。
ひとつひとつの水槽を丁寧に説明してくれた白土 莉々さん。ありがとう。
PTA副会長 大竹 里香
見上げるとプラネタリウム。
手作りだというその光はとても優しく光っていました。
そして、小さな水族館。
淡水魚だけでなく海水魚もいて、心地よい音楽も流れていて癒しの空間でした。
ひとつひとつの水槽を丁寧に説明してくれた白土 莉々さん。ありがとう。
PTA副会長 大竹 里香
posted by 明秀日立PTA at 00:33| 本部よりお知らせ
晃燿祭 ハらぺこアオムシ (1-8)
「教室内では何をしてるの?」
「アオムシの気持ちになれます!」
絵本の世界を再現しているそうです。
これは是非1-8教室へ行き、体感してみてください!
入り口にいた子達の笑顔に癒されました。
それにしても…教室の中…気になる。
PTA副会長 大竹 里香
「アオムシの気持ちになれます!」
絵本の世界を再現しているそうです。
これは是非1-8教室へ行き、体感してみてください!
入り口にいた子達の笑顔に癒されました。
それにしても…教室の中…気になる。
PTA副会長 大竹 里香
posted by 明秀日立PTA at 00:16| 本部よりお知らせ
2018年06月22日
晃燿祭 竹撃物語 (2-1)
近未来的なシューティングゲームと平安時代初期の物語 竹取物語 を合わせた『竹撃物語』。
武器のソイシューターT256も手作り。
ソイシューターという名前の由来など、生徒さんに確認してみてくださいね。
キラッキラッな瞳で熱く説明してくれた2-1委員長の大葉 萌々香さん(写真右)
「ワクワクすると思いませんか?」
あなたの話を聞いているだけで、とてもワクワクしましたよ。ありがとう。
PTA副会長 大竹 里香
iPhoneから送信
武器のソイシューターT256も手作り。
ソイシューターという名前の由来など、生徒さんに確認してみてくださいね。
キラッキラッな瞳で熱く説明してくれた2-1委員長の大葉 萌々香さん(写真右)
「ワクワクすると思いませんか?」
あなたの話を聞いているだけで、とてもワクワクしましたよ。ありがとう。
PTA副会長 大竹 里香
iPhoneから送信
posted by 明秀日立PTA at 17:20| 本部よりお知らせ
晃燿祭 gram cafe (2-3)
posted by 明秀日立PTA at 17:06| 本部よりお知らせ
晃燿祭 明秀グッズ販売 (3-4)
一から本格的なビジネスを立ち上げる為、グッズのデザインから広報等、生徒達がそれぞれの役割で奮闘!
様々な壁にぶつかりながら、この日を迎えました。
「もう皆んなクタクタです」
と言っていた男の子。
でも目は輝いていました。
どんな壁があったのか。
3-4にお越しいただき確かめてみてください。
皆んなの成長を楽しみにしています。
PTA副会長 大竹 里香
様々な壁にぶつかりながら、この日を迎えました。
「もう皆んなクタクタです」
と言っていた男の子。
でも目は輝いていました。
どんな壁があったのか。
3-4にお越しいただき確かめてみてください。
皆んなの成長を楽しみにしています。
PTA副会長 大竹 里香
posted by 明秀日立PTA at 17:06| 本部よりお知らせ